A&Fカントリー福岡大名店主催
鉄鍋Cooking VOL.5 |
||||||||||||
|
||||||||||||
|
H14年11月23日深夜 JDOS九州だけの前夜祭キャンプ | |
耐寒?
ではない。前泊組から急に呼び出され、北山キャンプ場に向かった。途中渋滞に巻き込まれ、さらに道を間違え、キャンプ場到着は深夜0時。 テントを出す間もなく、辻本さん差し入れの伊勢エビを刺身に作り、AM2時過ぎまで焚き火のそばで飲んでいた。 |
|
ランタンの明かりを頼りに伊勢エビの刺身を作る |
焚き火の周りで深夜2時まで宴会は続いた |
炭で焼かれる伊勢エビの頭 |
MAN$さんのマングリで暖を取る |
星がきれいだったが、明け方さすがに冷え込み寒さで目が覚めた。気温4℃、バケツには氷が張り、落葉には霜がおり、歩くと霜柱を踏むさくさくという感触が伝わってくる。ダム湖は川霧に覆われていた
|
|
キャンプ場朝の写真はこちら北山ダムの朝 | |
|
H14年11月24日 A&F鉄鍋Cooking Vol.5 | |
明け方冷え込んだので早めに火を熾したが、日が昇ると暖かくなり、絶好のクックオフ日和となった。久しぶり快晴のクックオフ、これで雨男が返上できる
集まったのは15組約60人と、JDOS九州のクックオフを凌ぐ規模である。。。 10時に開会式、調理開始・・・えっディナーベルがない?忘れてきた? |
|
この日の会場。中央MAN$さんと辻本ファミリー 風がやや強く、枯れ葉も舞っていたが、 天気はよく暖かくなった |
|
飛び入り参加のMAN$さん 伊勢エビでスタッフを驚かす |
ふーさん作ティーピーポッドがデビュー MAN$さんのおでんが湯気を上げる |
チームA&F DOにたっぷりのチリコンカーン |
|
続々と料理が出来上がる |
平野ご夫妻は鮭のちゃんちゃん焼き |
ランプ肉岩塩包み焼きを切る岡田さん |
今日もディナーベル係は岡田さんの娘さん 鳴らす前に味見をする |
もう一つの平野チームは早くもクリスマス |
|
本日の参加者15組約60名 |
|
閉会式後もデザートが出来上がる 日野さんはリンゴとヨーグルト |
岡田さんはシンプルなホットケーキ |
|
|
■ 北山キャンプ場・インフォメーション | |
所在地 佐賀県佐賀郡富士町関屋 (Tel:0952-56-2077)
設備、周辺施設 北山ダム湖畔 |
|
|
|
Back | Copyright 2004 Uemura Naika Clinic(U-San), All rights reserved. |