うーさんの工作室 木でリッド・リフターを作ろう  | 
    
![]()  | 
    
木製リッドリフター 
       | 
    
| 
       DUTCH OVEN ARCADIAのキッチンには木の枝を削って作ったリフターが置いてあります。 
      材料費はゼロ、簡単に作れます ただし蓋に炭を載せたときは使えません  | 
    
| 
 ■ 材 料 
なるべく堅い枝を拾ってくる 
      長さは40cm前後で、二股になったものや先端が曲がったものを選ぶ  | 
    
![]()  | 
    
| 
 ■ 蓋の取っ手に合わせて加工する 
取っ手の下にスムーズに入るように削る 
      蓋に当たる面を削ると安定するが、削りぎると不安定になる 柄の長さは好きずき。キッチン専用ならやや短めがいいでしょう  | 
    
![]()  | 
    
| 
       ■ 3タイプのリフター 
      左は取っ手に引っかける枝が短いもの。これでも十分安定感はある 
      中央は枝の長いもので、一番安定感がある 右は先端の曲がった枝を差し込んで持ち上げるもので、これでも十分使い物になる  | 
    
![]()  | 
    
蓋を開ける時に 
       | 
    
| 
 下の写真のようなタイプのリフターを使う時に、写真右から蓋が開く。すなわち、 
      写真右側に立って向こう側(写真左側)から引っかけると、蓋を体に近い側から開けることになる 写真左側に立って手前側(写真左側)からリフターを引っかけると、蓋を体と反対側から開けることになる  | 
    
 →![]()  | 
    
蓋を開けた瞬間、大量の蒸気が出てくることがある 
      揚げ物をしている時など、蓋に着いた水滴が中に落ちて火傷することもある 火傷を防ぐには、手前側から開けないように注意する 特に取っ手が付いて便利なコンボクッカーは、その構造上、手前から開くことになるので、蓋を開ける時には十分注意すること  | 
    
| Copyright 2004 Uemura Naika Clinic(U-san),All rights reserved. |