2001.4.26.27 | ![]() |
|
---|---|---|
糖尿病の治療の基本 |
まずは、自分の糖尿病をよく知ること。 食事療法・運動療法・薬物療法を駆使して、血糖値を上げないような生活をしよう |
あさりご飯 | 材料 | 量 | 4人分目安量 下処理 | 作り方 |
---|---|---|---|---|
![]() 189Kcal P=6.1g |
米 あさり ひじき にんじん 淡口しょうゆ 清酒 |
g 30g 2g 10g 3cc 2cc |
米25g=1単位 単位分 殻付290g 干8g もどす 1/3本 小さく短ざく切り 小さじ2強 小さじ1・1/2 |
米をとぎ、少な目の水加減にする。 材料を混ぜ、アサリは砂抜きし、クッキングペーパーかガーゼに包み米の上にのせ炊く。炊き上がったら、殻からはずして、混ぜ込む。 |
木の芽田楽 | 材料 | 量 | 4人分目安量 下処理 | 作り方 |
![]() 110Kcal P=8.6g |
豆腐 みそ 人工甘味料 木の芽 |
100g 12g 2g 2g |
1丁 1/8に切り水を切る。 48g 小さじ1・1/2 2枚 さっと茹でる。 | すり鉢で、木の芽をすりつぶし、人工甘味料とみそを混ぜ合わせ、豆腐にのせ、オーブン200度で、15分焼く |
うどのきんぴら | 材料 | 量 | 4人分目安量 下処理 | 作り方 |
![]() 24Kcal P=0.6g |
うど ごま油 しょうゆ みりん とうがらし |
60g 1g 3cc 2cc 少々 |
2本 マッチ棒くらいに切る 小さじ1 小さじ2強 小さじ1・1/2 1本 刻む | うどは、酢水につけ、あくを抜く。ごま油で、め、しょうゆ、みりんで、味をつけ、とうがらしは、好みで、加える。手早く、歯ごたえが残るよういためるのがコツ |
若竹汁 | 材料 | 量 | 4人分目安量 下処理 | 作り方 |
![]() 13Kcal p=1.4g |
たけのこ わかめ しょうゆ 塩 |
30g 5g 3cc 0.5g |
120g 軟らかい所スライス 20g 洗う 小さじ2強 2g | 出汁500ccにたけのこ入れ、沸騰したら、ワカメを入れて、調味したら、火を止める |
はっさく | 材料 | 量 | 4人分目安量 下処理 | 作り方 |
![]() 44Kcal P=0.8g | はっさく | 100g | 皮付き150g | きちんと計量できていますか? |