2001.7.26.27 | ![]() |
|
---|---|---|
合併症について |
糖尿病の合併症は大血管障害、最小血管障害、神経障害からなる。 合併症を起こさないためには、血糖値のコントロールを良くし、HbA1c6.5%以下を目標にする。 |
鶏のくわ焼き | 材料 | 量 | 4人分目安量 下処理 | 作り方 |
---|---|---|---|---|
![]() 124Kcal P=13.3g |
鶏皮なし 塩 こしょう みりん しょうゆ ねぎ サニーレタス |
60g 0.5g 少々 2cc 3cc 20g 5g |
240g 30gずつに切る。 2g 少々 小さじ1 1/2 大さじ1強 2本 5cm長さに切る。 2枚 ちぎって皿に盛る。 | 鶏肉に、塩、コショウをして、フッ素加工のフライパンで、油を使わずに焼く。ねぎもいっしょに焼こう。火が通ったら、みりんとしょうゆを入れ、フライパンをゆすりながら照りつける。 |
ナスの白和え | 材料 | 量 | 4人分目安量 下処理 | 作り方 |
![]() 66Kcal P=4.2g |
なす にんじん こんにゃく 豆腐 みそ 人工甘味料 しょうゆ |
40g 3g 20g 40g 6g 2g 2cc |
小1本 半分に割って5cm長さ 2cm 小さな短ざく 80g 下湯でし、包丁を入れる 160g レンジで、加熱し、絞る 24g 小さじ1強 小さじ1・1/2 |
ナスを皿に並べ、電子レンジで、3分加熱し、冷やして、スライスする。にんじんと、コンニャクをしょうゆで、味をつける。 豆腐と、味噌、人工甘味料をすり鉢で、合わせ、和える。 |
たたききゅうり | 材料 | 量 | 4人分目安量 下処理 | 作り方 |
![]() |
きゅうり にんにく しょうが とうがらし ごま油 人工甘味料 しょうゆ 酢 |
40g 1 1 1 2 2 3 3 |
1本 3cm長さ6つ割軽くたたく 半かけ つぶす 半かけ すりおろす 1本 輪に切る 小さじ2弱 小さじ2弱 小さじ2強 小さじ2強 | 水気を切って、香辛料は、好みに合わせて、加減しする。和えて冷蔵庫で、冷やすと美味しい。 |
ササミとワカメの冷たいスープ | 材料 | 量 | 4人分目安量 下処理 | 作り方 |
![]() |
ササミ ワカメ コンソメ しそ |
8g 30g 2g 1g |
1本 湯400ccで茹でる 干5g 戻して、切る 2個 ササミの湯に入れる。 2枚 細く切る |
器に、ワカメを入れ、細かく裂いたササミとしそをのせる。 スープは、冷たくして食べる前に、そそぐ。 |
スイカ | 材料 | 量 | 4人分目安量 下処理 | 作り方 |
![]() 19Kcal P=0.4g | スイカ | 60g | 皮付きで、100gに切る。 | |
ごはん | 材料 | 量 | 4人分目安量 下処理 | 作り方 |
![]() 163Kcal p=2.9g | ご飯 |
2単位 110g 3単位 165g 4単位 220g |
1200kcal 110g 1400kcal 156g 1600kcal 200g 1800kcal 220g |