ベランダ花壇の四季 2006-2007


H19.4/30 ベランダ花壇
マンションのベランダに、狭い花壇がある。
観賞用の花より、野菜やハーブなど料理に使えるものが多い。
そんな野菜やハーブもかわいい花を付ける。

裏山のヤマザクラ(H19.3/25)


花の写真編
大きな写真でスライドショー花の写真スライドショー・・・名前に付いているクリックで、個別の花のスライドショー
アザレアの写真スライドショーアザレア Rhododendron simsii (ツツジ科ツツジ属)
ヨーロッパで品種改良されたもの。
別名「西洋ツツジ」
ガクアジサイ写真集スライドショーガクアジサイ Hydrangea macrophyll (アジサイ科アジサイ属)
雨が似合う花。
土壌のpHなどによって花の色が様々に変化する。
そのことから花言葉は「移り気」。
もらった鉢植えのアジサイを花壇に植えたら、どんどん成長。そのうち、最初に花を付けたのがガクアジサイだった。
周囲を装飾花が縁取ることから、額縁になぞらえガクアジサイと呼ばれる。アジサイの原種
ストケシアの写真スライドショーストケシア Stokesia laevis (キク科ストケシア属)
別名「ルリギク」。薄紫色の涼しげな色の花
ゼラニウムの写真スライドショーゼラニウム Pelargonium (フウロソウ科テンジクアオイ属)
かなり長い期間、花を楽しめる。
葉っぱもカラフル
タマスダレの写真スライドショータマスダレ Zephyranthes candida (ヒガンバナ科タマスダレ属)
一斉に花を開き、並べて植えると見栄えがする。
球根で増えるが、繁殖力が旺盛で、時々間引いている
チューリップの写真スライドショーチューリップ Tulipa gesneriana (ユリ科チューリップ属)
残っていた球根から、時々思い出したように芽が出てくる
鉄線写真集スライドショーテッセン、カザグルマ、クレマチス Clematis (キンポウゲ科センニンソウ属)
クレマチス。蔓性植物で、その蔓がかなり硬く、鉄線の名がある。
5-6月頃に咲くが、時に秋にも咲く
ひまわりの写真スライドショーひまわり Helianthus annuus (キク科ヒマワリ属)
背が低い矮小種のひまわり。
高さは50cmほど。
花も小さいが、カラフル
花の写真リストへFlower List
ページ・トップへPage top


ハーブ類の写真編
大きな写真でスライドショーハーブの写真スライドショー・・・名前に付いているクリックで、個別のハーブ類のスライドショー
タイムの写真スライドショータイム Thymus vulgaris (シソ科イブキジャコウソウ属)
肉料理によく使う、シソ科のハーブ。
フレッシュ・タイムをコップに入れてたらいつまで経っても枯れず、そのまま花壇に植えたら根付いた
バジルの写真スライドショーバジル Ocimum basilicum (シソ科メボウキ属)
ジェノバペースト用に大量に栽培する。
トマトとの相性もいい、シソ科のハーブ
ミントの写真スライドショーミント Mentha spicata (シソ科ハッカ属)
スペアミント。ケーキなどデザートによく使う、シソ科のハーブ。ペパーミント系に比べて香りは穏やか。
繁殖力旺盛、地下茎ではびこり、花壇のあちらこちらから芽を出す
ローズマリーの写真スライドショーローズマリー Rosmarinus officinalis (シソ科マンネンロウ属)
肉料理によく使う、シソ科のハーブ
シソの写真スライドショーシソ(アオジソ) Perilla frutescens var. crispa (シソ科シソ属)
天ぷらや薬味として欠かせない青紫蘇。
一年草だが、放っておけばたくさん花を付け、実が落ちて翌年、たくさん芽が出てくる
セリの写真スライドショーセリ Oenanthe javanica (セリ科セリ属)
きりたんぽなど、鍋料理に欠かせない
ミツバの写真スライドショーミツバ Cryptotaenia canadensis subsp. japonica (セリ科ミツバ属)
お吸い物などに欠かせない
ハーブ類リストへHerb List
ページ・トップへPage top


野菜の写真編
大きな写真でスライドショー野菜の写真スライドショー・・・名前に付いているクリックで、個別の野菜類のスライドショー
アスパラガスの写真スライドショーアスパラガス Asparagus officinalis (ユリ科アスパラガス属)
苗を植えてから食べられるサイズのアスパラが育つまでに3-4年かかった。
薄い黄色の小さな花がかわいい
ジャガイモの写真スライドショージャガイモ Solanum tuberosum (ナス科ナス属)
美瑛の丘がジャガイモの花で彩られる季節が好きである。
毎年秋、北海道から無農薬のジャガイモを取り寄せる。
タマネギ・カボチャ・ニンジンなどと合わせて約100kg。
食べきれずに余って芽が出てきたものはそのままベランダ花壇に植える
セロリの写真スライドショーセロリ Apium graveolens var. dulce (セリ科オランダミツバ属)
放っておくと、硬くて色の濃いセロリに育つ。
とても小さい、白い花を付ける
ニンニクの写真スライドショーニンニク Allium sativum (ヒガンバナ科ネギ属)
ダッチオーブン料理用の食材と言えば、真っ先に思いつくのがニンニク。
毎年秋に植えて、5-6月に収穫する。
春になってニンニクの茎(ニンニクの芽)が伸びてきたら、球を肥らせるために早めに摘み取る
ミニトマトの写真スライドショーミニトマト Solanum lycopersicum (ナス科ナス属)
毎日、収穫が楽しめるが、連作は避ける方が良い
レタスの写真スライドショーレタス Lactuca sativa (キク科アキノノゲシ属)
タンポポのような花を付ける。
高温環境下では球にならず、茎が伸びて花を付けるらしい
野菜類リストへVegetable List

ベランダ花壇・花の写真集索引ベランダ花壇に咲く花の索引
撮影機材 一眼デジカメ Canon EOS 40D
レンズ EF50mm,F2.5 Macro
EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
コンパクトデジカメ Nikon COOLPIX3100
Canon PowerShot A700
Canon PowerShot A710 IS
Canon IXY DIGITAL 60
ページ・トップへPage top
Uc Photo Gallery Top Copyright(C) 2009 Uemura Naika Clinic(U-san),All rights reserved