H10年 11月12.13日今日のテーマ:食物繊維をとりましょう。冷凍食品を使って
献立名食品名6一人分g数表1表2表3表4表5表6調味料
ご飯ご飯486811.5





鮭のホイル蒸し
E=77Kcal
P=9.2g
L=3.6g
生鮭24040

1



30.5






タマネギ12020




(20)
ニンジン6010




(10)
しいたけ生6010





しめじ12020





しょうゆ366






レモン9015






八宝菜
E=50Kcal
P=6.1g
L=1.5g
白菜36060




(60)
ネギ305




(5)
シーフードミックス18030






いか6010

0.1



あさり6010

0.07



えび6010

0.1



中華野菜30050






たけのこ6010




(10)
ニンジン6010




(10)
ヤングコーン6010




(10)
クワイ6010




(10)
花ニラ183




(3)
キクラゲ61






中華調味料122



0.1
0.05
片栗粉
少々






122





0.03
いんげんのごま和え
E=20Kcal
P=1.3g
L=1.1g
インゲン18030




(30)
ごま122






しょうゆ122






サツマイモの昆布煮
E=50Kcal
P=1.0g
L=0.1g
サツマイモ210350.5





切り昆布122






マービー122






しょうゆ305









3.75201.2700.10.30.08
H10年 11月12.13 日食物繊維の多い食事
献立名作り方
ご飯
鮭のホイル蒸し
  1. 生鮭に塩と胡椒をふり、スライスしたタマネギ
  2. にんじん、しいたけ、シメジをのせホイルに包んで、やく。
  3. レモンをかけて食べる。
八宝菜
  1. シーフードミックスと中華野菜を炒め。
  2. 白菜と調味料を入れ、かたくりでとろみをつける。
いんげんのごま和えインゲンは、さっと茹で戻して、細切る。
サツマイモの昆布煮
  1. さつまいもは、5mm程度の厚さにスライスしておき、
  2. ひたひたの水から、煮始め、柔らかくなったら、
  3. 切り昆布と調味料を入れて、煮付ける。

1998年度の献立一覧に戻る