北海道 '98-07-07(火) 美瑛〜富良野 |
||||||||
|
旭川→ぜるぶの丘→北瑛の丘→拓真館→かんのファーム→ファーム富田→麓郷の森
札幌後楽園ホテル泊、夕食:花よし |
||||||||
|
前田真三氏の写真で美瑛を知り、前回平成5年にも美瑛を訪れたが、その時は一面の雪。 初夏の北海道は今回が初めて、その一番の目的が美瑛・富良野である。 最初に ぜるぶの丘でラベンダーを見て、その後美瑛駅前へ。美瑛町 北瑛・パッチワークの丘は3時間近くかけて自転車でまわったが、写真の好ポイントはいたるところにあり、自転車は大正解だった。この間スタッフは坂道のきつさに自転車を諦め、車で回っていたようだ。美瑛の丘を満喫したあとは前田真三氏の写真を見に拓真館へ。 その後ラベンダーを見に美馬牛から上富良野、 中富良野へ。かんのファームではあいにく曇り空だったが、中富良野のファーム富田では天気も良くなり、満開のラベンダーの向こうに十勝岳も望めた。“北の国から”ファンは 麓郷の森にも寄り道した。富良野から滝川経由、道央自動車道を通り札幌へ。途中はまたも土砂降り。 全走行距離940km。最後は、札幌の「花よし」で酔いつぶれた。 |
|||||||
平成5年 美瑛の丘の雪景色 |
||||||||
| 学会に参加せず二日続けて美瑛に行ったときの写真 | ||||||||
![]() ぜるぶの丘のラベンダー |
|
![]() パッチワークの丘 |
|
![]() ジャガイモの花 |
![]() 小麦の丘 |
![]() ラベンダー満開(中富良野町、ファーム富田) |
|
![]() 黒板五郎の丸太小屋 |
|
![]() ケンとメリーのポプラ、黒い帯は融雪剤 |
![]() 落葉松林 |
北海道1998写真集トップページへ 7/8 札幌〜小樽 |
Page top |
| Copyright 2004 Uemura Naika Clinic(U-san),All rights reserved. | |