黒崎さんさん会 | |||||||||||||||||||||||||||||||
会の沿革
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
平成6年8月に、"サンビル植村内科"として、日糖協福岡県支部に加入。会員数10名。 この当時は、幽霊会員も多く活動実績はほとんどなかった。 平成9年度になり本格的に活動を開始、記念すべき第1回目は皇后崎公園でのお花見でした。 またこの年の秋には運動療法の会を開催しました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
![]() H9年4月12日 皇后崎公園での花見の会 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
平成10年度から、会の運営に患者代表者が加わりました。 歩こう会を開催、毎月クリニックの近くの公園等を歩いています。 この年、会の名称を募集したところ、サンビル植村内科クリニックのサンに燦々と輝くといった意味をかけた、"さんさん会"という候補が出て、これに所在地名を付けて"黒崎さんさん会"となりました。 この名称は平成11年3月の総会で、正式に承認されました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
平成6-8年度 | 殆ど活動実績がありません | ||||||||||||||||||||||||||||||
平成9年度 | 春の集い(お花見)と秋の集い(運動療法の会)を行いました | ||||||||||||||||||||||||||||||
平成10年度 | 毎月の歩こう会が始まりました 9月には英彦山登山にチャレンジしました |
||||||||||||||||||||||||||||||
平成11年度 | 秋の特別企画は深倉峡ウォーキングでした | ||||||||||||||||||||||||||||||
平成12年度 | 雨など悪天候のため、何回も中止になりました | ||||||||||||||||||||||||||||||
平成13年度 | 多忙で無精な会長(=Uc院長)のため活動激減 | ||||||||||||||||||||||||||||||
平成14年度〜 | 糖尿病教室など、講義中心となりました | ||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
会の目的
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
糖尿病協会は、糖尿病に関する知識の普及啓蒙、患者及び家族に対する療育指導、糖尿病に関する調査研究を行っています。 黒崎さんさん会はサンビル植村内科クリニックに通院する糖尿病患者及びその家族で構成されています。 いろいろな催しをとおして、患者さん同士の交流を深め、糖尿病に関する知識を普及することを目的としています。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
世話人会・会員数
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
現在会の運営は、医院スタッフと患者代表者3名で行っています。 会員数:約30名 事務局 :北九州市八幡西区黒崎1-5-7 サンビル植村内科クリニック内 会 長:植村昭男(院長) |
|||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
患者会の活動に関するご意見、ご質問、ご要望は糖尿病の掲示板へどうぞ (2008年4月、休止) |
|||||||||||||||||||||||||||||||
Copyright 2004 Uemura Naika Clinic(U-san),All rights reserved. |