SLやまぐち号
2010年6月6日 28年ぶりの山口線訪問 |
|||||||||||
|
|||||||||||
|
|
||||||||||
|
6月6日 長門峡〜渡川 | |||||
28年ぶりにまず訪れたのは、長門峡駅。駅を出て直ぐの阿武川を渡る所である。28年前は河原から撮ったが、今回は田植えが終わったばかりの田圃を入れて狙うことにした。長門峡駅発車直後なので、煙も期待出来る。集まっていたのは十数人。
11:58、C56の汽笛が聞こえ、間もなくC56とDD51に牽かれたやまぐち号が姿を現した。しかし、橋の中央辺りから横風となり、煙が流されてしまった。反対方向だったので助かったが。 |
C581+C571重連(長門峡〜渡川、1982.5/30、Zenza Bronica S2) |
||||
長門峡駅を発車、阿武川を渡る |
田植えの終わった田圃とSLやまぐち号 |
||||
|
|||||
|
6月6日 篠目〜仁保 | |||||
無理な追っかけはせず、R262号を佐々並、そして萩へ。道の駅あさひや道の駅萩往還に行って買い物、15時過ぎ、再び山口線に戻った。上り列車は篠目〜仁保で狙うことにした。28年前の撮影場所は直ぐにわかった。地元の方達の協力でちゃんと整備され、安全に撮影出来るようになっていた。天気は良くなったが山の影になるせいか、直前まで自分一人しかいなかった。篠目駅でSLやまぐち号と交換する益田行きが通過してから10分、大量の煙を吐きながら、C56が上ってきた。
|
C581+C571重連(篠目〜仁保、1982.5/30、Zenza Bronica S2) |
||||
|
|||||
|
|||||
|
SL & 鉄道写真集スライドショー | |
Photo Gallery top | Copyright(C) 2010 Uemura Naika Clinic(U-san),All rights reserved. |