| 
       2008初夏 北海道撮影行 Vol.1 
       | 
    |||||||
  6月23日 小清水原生花園・濤沸湖〜藻琴湖 | 
      |||||||
| 
       6月22日、サロマ湖100kmウルトラマラソンは何とか完走。サヨナラパーティーで腹ごしらえして、その日は素泊まり格安、常呂少年自然の家に泊まる。翌朝、東京に帰るメンバーが借りていたレンタカーに便乗して女満別空港に行き、レンタカーを借りて、旅が始まった。 
      最初の目的地は、小清水原生花園。オホーツク海と濤沸湖に挟まれた一帯である。前日、ワッカ原生花園ではエゾスカシユリなど見頃だったので期待してやって来たが、花はちらほらという感じ。霧に霞んで知床方面も全く見えず、ちょっと期待はずれ。花の時期にはちょっと早過ぎたかな。 観光客が少なかったので、ボランティアガイドの方としばらくぶらぶら歩き回り、原生花園に咲く花の説明を聞いたり、手造りのアイヌネギの手巻き寿司をいただいたりした。そのガイドの方がそろそろかなというので、濤沸湖の方を眺めていたら、突然、馬の大群がやって来た。 次に向かったのは藻琴湖、小清水原生花園の直ぐ北にある。ガイドの方からヒオウギアヤメが満開と教えてもらい寄り道したのだった。満開のヒオウギアヤメの横で、馬がのんびりくつろいでいた。  | 
    |||||||
 スライドショー&写真解説:小清水原生花園〜藻琴湖編 | 
    |||||||
      
  | 
    |||||||
      
  | 
    |||||||
      
  | 
    |||||||
      
  | 
    |||||||
 小清水原生花園〜藻琴湖編 | 
       北海道2008・Map | 
       Page top | 
    
 Next:6/23 丸瀬布の雨宮21号 | 
      Copyright(C) 2008 Uemura Naika Clinic(U-san),All rights reserved. | |