梅干し
|
U-san's Recipe non CI #3 |
H26.8/18 |
田舎から完熟梅を送って貰い、2014年に初めて作った梅干し。
樽で漬けた、梅干しの基本 |
■ 材 料
|
|
梅 1.6kg(黄色く熟した梅)
塩 288g(梅の重量の18%) 赤シソ 320g(梅の重量の20%) 赤シソ用の塩 64g(赤シソの重量の20%) 梅酢 ※漬け込み用の容器:洗ってエタノールや焼酎などで拭き上げる ※重石:梅の重量の2倍 |
|
■ 使用した鉄鍋
|
|
未使用
|
|
右は漬け込んで2日目 |
|
|
8日目に赤シソ漬けを行った。右は赤シソ漬けから8日目 |
|
梅雨明け後も台風などで雨が続き、8月半ばに土用干し |
|
H30.7/14 |
ジップロックなど保存用ビニール袋を使って少量を漬ける梅干し。
基本的な手順は、樽漬けと変わらない |
■ 材 料
|
|
梅 1.0kg(黄色く熟した梅)
粗塩 130g(梅の重量の13%) キビ糖 60g(塩の重量の半分) 赤シソ 200g(梅の重量の20%) 赤シソ用の塩 40g(赤シソの重量の20%) 梅酢 |
|
■ 塩漬け
|
|
|
■ 赤シソ漬け
|
|
右は赤シソ漬け3週間後 |
■ 土用干し
|
|
赤シソ漬け後、3週間で土用干し。左が初日、右が3日間の土用干し後 |
■ 備 考
|
簡単袋漬け梅干しは、大量の梅を樽に漬けるよりも楽。砂糖も入っているが甘くはならず、砂糖の保水力でしっとり、まろやかでコクのある仕上がりになり、保存性も高まるという。
|
|
自家製梅干しの塩気と酸味を活かした主な料理は、下記の通り
下写真は、土用干しの際、一緒に干した赤シソをフードプロセッサーにかけて作ったゆかり
|
|
ダッチオーヴン・レシピ集>野菜料理>種子・種実>梅 ダッチオーヴン・レシピ集>非鉄鍋料理>果実・種実 |
Copyright(C) 2018 Uemura Naika Clinic(U-san),All rights reserved. |