九州ブルトレ・リバイバル列車 2010−なは
Revival train Vol.5 2010年2月〜3月 |
|||||||||||
|
|
||||||||||
|
|
||||||
3月の本番に向けて、2月に3回、ブルトレの試運転列車が走ることになり、下見を兼ねて行くことにした。最初は宣伝を兼ねてヘッドマークが付けられたが、この時は別の用事があり、撮りに行けず、行ったのはHM無しの時だった。
せっかくの肥薩おれんじ鉄道撮影行なのだから海を入れて撮りたい、と思ってもポイントは全くわからない。 2回目・3回目いずれも午前中は仕事、終わって八代へ直行。カーナビを頼りに曲がりくねった道を走り、たどり着いたのが上田浦駅だった。ポイントを探そうにも時間はなく、取り敢えず小さな漁港?の防波堤でカメラを構えた。 しばらくしてブルトレ試運転列車がやってきた。 この後、上田浦駅周辺でおれんじ鉄道の写真を撮り、最後、球磨川橋梁で撮影して、第1回目の下見は終了。 |
上田浦〜肥後二見 |
|||||
上田浦〜肥後二見 |
6132D 新八代行き |
|||||
6233D 出水行き |
球磨川を渡る、6138D 八代行き |
|||||
二度目の下見も時間が無く、上田浦駅へ。前回と場所を変えたのが失敗、ブルトレは後追いでしか撮れず。下りなら順光なのだが。
ここであることを知り愕然とする。本番での上り列車は阿久根駅に3時間停車、阿久根発は20時過ぎで既に真っ暗。撮るなら阿久根以南しかない。阿久根より北のこの場所で下見したのは、何の意味もなかったのである。 |
||||||
6233D 出水行き(肥後二見〜上田浦)) |
6134D 八代行き(たのうら御立岬公園〜上田浦) |
|||||
6241D 出水行き(八代〜肥後高田) |
|
|||||
|
|
||||||
前日、仕事が終わってから八代へと直行、坂本駅でSL人吉号を撮り、水上村泊。翌朝、西人吉で満開の桜とSL人吉号を撮って、肥薩おれんじ鉄道へと向かった。
この日は天候回復、西人吉には100人を超すカメラマンが殺到、前日の西方も100人と聞いていたので早めに行かないとまずいかなと思ったが、2時間前に着いた時はまだ10数人だった。しかしかなり背の高い三脚が多く、場所を取るのに苦労した。 最初は右端に三脚を据えたが、海を入れようとすると竹が邪魔になる。そのため仲間と交替、脚立の上から手持ちで狙うことにした。 海を入れて撮りたいと、ここ西方〜薩摩大川間に来たが、写真でわかるとおり下りは順光の好ポイントだが上りは逆光。それでも何とかヘッドマークに光が当たってくれた。 |
6125D 川内行き |
|||||
6134D 八代行き |
6129D 隈之城行き |
|||||
|
||||||
|
撮影場所リスト | ブルートレイン・スライドショー一覧 |
Page top Photo Gallery top |
Copyright(C) 2010 Uemura Naika Clinic(U-san),All rights reserved. |