おでん
U-san's Recipe
#313


H19.2/15
DOでじっくり、ことこと。寒い時期には欠かせない一品
■ 材 料
■ おでんのたね
各種練り物(丸天、ゴボウ天、竹輪など)
厚揚げ、がんもどき、巾着
はんぺん
昆布
大根
ジャガイモ
ゆで卵
牛スジ、鶏手羽先など
■ おでんの煮汁
水 2L
昆布 20g
かつお節 40g
薄口醤油 大さじ4-5杯
酒 大さじ1杯
砂糖 大さじ2-3杯
塩 小さじ2-3杯
■ 使用した鉄鍋
7qt Enamel DO
■ おでんの出汁とつゆの作り方
  1. 昆布と鰹節で出汁を取る。鍋に水2Lを入れ、ぬれ布巾で汚れを取った昆布を入れて火にかける。沸騰したら昆布を取り出し、火を止める。水1カップ弱を入れて温度を少し下げ、鰹節40gを入れて一煮立ちさせ、2-3分置いて鰹節が沈み始めたら出汁を漉す
  2. 出汁2Lに、薄口醤油・酒・砂糖・塩を加える
■ おでんたねの準備と作り方
  1. 厚揚げなど揚げ物は熱湯に通しして油抜きする。大根は皮を剥いて2cm厚くらいに切り、面取りしたら、下茹でしておく。コンニャクは熱湯で下茹でしたら、空炒りする。昆布は水で戻して結んでおく
  2. DOに煮汁を入れ、最初に煮えにくいもの(大根、ジャガイモ、ゆで卵、牛スジ、昆布)を入れ、煮立ったら弱火で30-60分煮る
  3. 次に練り物などを入れ、最後にはんぺんを入れる
■ 備 考
出汁を取る時、おでんなど煮もの・鍋やそばつゆ用の出汁などは、数分間煮出してから火を止める。
出汁を取った残りの昆布はおでんの具材にしてもいいし、鰹節(厚削り)とともに“佃煮”にしてもいい。
おでんの具材の下拵え・巾着の作り方などの詳細は、“うずら卵・餅入り巾着のおでん”も参照
ことこと煮込んでじっくり旨味の染み込んだおでんも美味しいが、水出汁などでサッと作る早わざおでんも侮れないキノコとさつま揚げのおでんジャガイモとさつま揚げ・キノコのおでんさつま揚げと餅巾着のおでん

ダッチオーヴン・レシピ集魚介料理魚介加工品すり身・練り物おでん・煮もの
ダッチオーヴン・レシピ集野菜料理根菜類ダイコン
ダッチオーヴン・レシピ集芋料理ジャガイモ煮もの    >コンニャク煮もの
Copyright(C) 2007 Uemura Naika Clinic(U-san),All rights reserved.