|
鮭の粕汁
|
U-san's Recipe #286 |
![]() R7.10/28 |
酒粕の香り漂う、寒い季節の定番汁物。
鮭と根菜をたっぷり使って |
|
■ 材 料
|
|
|
鮭 200g
ダイコン 1/4本(200-250g) ニンジン 大1/2本 ジャガイモ 2-3個 ゴボウ 1/2本 油揚げ 1枚 長ネギ 1本 シイタケ 2枚 出汁 1L 酒粕 90-100g 味噌 45-50g サラダ油 適量 刻みネギ、柚子ごしょう、一味・七味 |
|
|
■ 使った鉄鍋
|
|
|
キッチンOijin深鍋
|
|
■ 作り方
|
|
![]() |
|
![]() |
|
■ 備 考
|
|
酒粕の香りに味噌の旨味、寒い時期の定番・粕汁。
ちょっと一手間掛けて、鮭は塩を振ってお湯をかけて臭み抜き、根菜類は最初に油で炒めたが、省略可。サケはアラを加えても良いが、その場合は最初から加えて長めに煮る。 具材は他にコンニャクを加えたり、キノコ類もシイタケの他にシメジなどでも。干し椎茸を使えば、鮭と昆布出汁に干し椎茸の旨味が加わって一層美味しくなる。 cf. 豚の粕汁 |
|
|
ダッチオーヴン・レシピ集>魚料理>海水魚>サケ ダッチオーヴン・レシピ集>野菜料理>根菜類>ゴボウ・ダイコン・ニンジン ダッチオーヴン・レシピ集>豆料理>味噌>味噌汁 |
| Copyright(C) 2025 Uemura Naika Clinic(U-san),All rights reserved. |