最後の九州ブルトレ「はやぶさ・富士」 Vol.5
2009年2月

H21.2/15 下り・はやぶさ・富士(厚狭〜埴生)

Vol.5 2009年2月 Index
 九州最後のブルトレ、「はやぶさ・富士」とのお別れまであと1ヶ月。鹿児島線から始まり、日豊線、そして山陽線へ、撮影エリアも広がってきた。しかしなかなか感動的な写真が撮れない。数十年、鉄道写真を撮っていなかったので、ポイントも知らなかったし、構図・タイミングなどの基礎もできていなかった。一人での撮影行が、運転もしんどいし交通費も馬鹿にならないという悩みもあった。
 そんな時、大雪の日のはやぶさを同じ場所で撮ったという方からメールをもらった。この方の写真は、撮影ポイント選びに随分役立った。
 そしてマラソン仲間のチューさん。鉄道少年探偵団メンバーとして本も出ている。チューさんにはメールで撮影地を教えてもらったが、直接案内してもらう方がいいに決まっている。ということでH21.2/15、チューさんの案内でチューさん一押しポイントへと向かった。

H21.2/1、長崎支社発行の記念乗車券


H21.2/15 はやぶさ・富士追っかけ撮影行 with チューさん-3
はやぶさ・富士 山陽線下り:厚狭〜埴生
山陽線3回目の撮影行はマラソン仲間・チューさんと一緒に出かけた。5時50分、引野口バス停で合流し、まず小月へと向かった。
この日のポイントはチューさん一押し、この時期唯一、山陽線区間の「はやぶさ・富士」のヘッドマークに陽が当たる可能性のある場所である。ただし全編成を入れるのは難しい。
天気は快晴、一昨日の春一番、2月とは思えぬ陽気が続き、線路脇の梅の花が満開だった。
撮影機材 Body Canon EOS 40D
Lens EF100-300mm,F4.5-5.6 USM
ページ・トップへPage top
はやぶさ 鹿児島線下り:天拝山〜原田
山陽線での撮影を終え、はやぶさを追う。二箇所目のポイントは、某プロカメラマンK氏推薦のポイント。筑紫野ICで降りて、天拝山〜原田間でカメラを構える。ここも有名ポイントらしく、多くのカメラマンが集まっていた。
ここには線路脇に一本の大木(クスノキ?)が立っている。それが絵になるのだが、なぜかカメラマンはその一本木より博多側に陣取っていた。巨大な木がカメラマンや車を全て隠してくれた。
厚狭〜埴生間約10分遅れで通過したはやぶさ・富士は、九州に入ってさらに遅れが拡大、30分以上遅れて通過した。おかげでゆふいんの森号なども撮影できた。
しかしコンパクトデジカメによる動画撮影に失敗、3/1のはやぶさ・富士追っかけ800kmでも寄ったが、その時も失敗。3/21の門車100周年記念・あかつきでようやく動画撮影に成功した。

ゆふいんの森3号
撮影機材 Body Canon EOS 40D
Lens EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
ページ・トップへPage top
はやぶさ 鹿児島線上り:植木〜田原坂
原田のポイントでの撮影を終え、太宰府走ろう会の天拝湖耐久8時間に顔を出した。もちろん走るわけではなく、豚汁などで腹ごしらえしようという魂胆。そして熊本へと向かった。
この日、三箇所目の撮影場所は、植木駅を出て直ぐの所にある陸橋を予定していた。しかしどんより曇り空、周囲のビニールハウスが目立ってしまう。そこにチューさんのかつての鉄研仲間が現れ、どうせ曇なのだから普段なら逆光となる場所で構わないじゃないかということになり、急遽移動。
撮影機材 Body Canon EOS 40D
Lens EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
ページ・トップへPage top
  熊本電鉄の青ガエル
せっかく熊本まで来たのだからと、最後、熊本電鉄に寄り道した。狙いは青ガエル、元東急電鉄5000系である。
子供の頃、一時渋谷に住んでいた時期があり、東急の青ガエルはよく覚えている。もちろん乗ったこともある。
東急で廃車となった青ガエルは全国各地の私鉄に譲渡されていったが、それも殆ど廃車となり、唯一現役で頑張っているのが、熊本電鉄だった。
熊本電鉄の青ガエル(鉄道写真2009)
満海の紅梅と青ガエル
(池田駅)
ページ・トップへPage top

はやぶさ 鹿児島線上り:福岡〜宗像エリア
H21.2/14 教育大前駅
2月になり、上りのはやぶさを福岡近郊でも何とか撮影できるようになった。
2/14は仕事を終え、マラソン仲間と宗像の伊豆本店・酒蔵開きへ行き、散々新酒を飲んだ。
駅へのシャトルバスがなくなり、仕方なく重たい日本酒(1升瓶×2本+4合瓶×4本!)を持って、教育大前駅まで歩いた。時計を見ると18時前、そろそろ「はやぶさ」が通過する。
知人を待たせ下りホームへ。かなり暗くなっていたが、ISO1600で撮れた。
これに対して北九州エリアは日没後の通過となる。この時期はまだまだ撮影困難だった。
H21.2/18 箱崎〜千早
和白での用事を済ませてから名島橋へ。
多々良川には北から国道3号、JR貨物線、西鉄貝塚線、JR鹿児島線と四つの橋が架かっている。
このうち貨物線だけが一段高いところを走っており、鹿児島線の列車を撮るには南側からが撮りやすい。しかし南側や正面からだと夕方の上り列車は完全に逆光となる。
貨物線を走らせれば絵になると思うのだが。

EF81牽引貨物列車

貨物列車と貝塚線の電車
ページ・トップへPage top

H21.2/21 はやぶさ 鹿児島線下り:植木〜田原坂
仕事を終えて、急遽、植木へと向かった。前回、2/15は、曇っていて田原坂駅寄り・下りと上りの分岐点付近で撮影したが、今日は快晴。植木駅近くの陸橋へ向かった。
前日突然、カーナビが壊れたが、迷わずポイントに到着。人数は10名程度。
駅に進入する所も望遠で狙えたが、黄砂で少し霞んでおり、直ぐに標準ズームに付け替えた。
撮影後、カメラを三脚に付けたまま車に放り込み、名島橋へと急いだ。
撮影機材 Body Canon EOS 40D
Lens EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
EF100-300mm,F4.5-5.6 USM
ページ・トップへPage top

H21.2/25 富士 日豊線上り:杵築〜中山香
高速が無く、追っかけが無理な日豊線からしばらく足が遠のいていた。約1ヶ月ぶりに杵築方面へ。平日で小雨も降るような悪条件、さすがに鉄ちゃんの姿は少なかった。
撮影機材 Body Canon EOS 40D
Lens EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
ページ・トップへPage top

撮影場所リスト ブルートレイン・スライドショー一覧ブルートレイン・スライドショー一覧
ページ・トップへPage top
U-san's Photo Gallery top pageに戻るPhoto Gallery top
Copyright(C) 2009 Uemura Naika Clinic(U-san),All rights reserved.