ビーフステーキ・おろしタマネギとポン酢のソースで
|
U-san's Recipe #1203 |
![]() H30.5/12 |
鉄鍋で焼いたステーキを、サッパリとしたおろしタマネギとポン酢のソースで
|
|
■ 材 料
|
||
■ 牛肉(ステーキ用 1cm厚)
塩
コショウ ニンニク 1片 牛脂 ■ おろしタマネギとポン酢のソース
タマネギ 小1/2個
ニンニク 2片 ポン酢 1/4カップ |
■ 付け合わせ
アスパラガス 2-3本
モヤシ 1/2袋 |
|
■ 使用した鉄鍋
|
||
10" Skillet
|
■ 作り方
|
|
![]() |
■ 備 考
|
ステーキの焼き加減は、ひっくり返してからの時間で調節。レアは10秒、ウェルダンは30秒くらい。片面40秒ずつ、その後は肉汁が流れ出ないように10秒ごとにひっくり返して焼き上げるやり方もある(cf.
ビーフステーキ・わさびソースで)
ステーキを焼くのに使った牛脂やニンニクは、付け合わせの野菜と一緒に炒める。付け合わせは、モヤシがメインの野菜炒めとしたが、シシトウ・ニラ・タマネギ・シメジなども合う。牛脂の旨味を吸わせた卵を載せた野菜炒めも美味しい。 ソースはおろしタマネギと自家製ポン酢の組合せだが、ポン酢と大根おろしの組み合わせも美味しい。おろしタマネギなどで牛肉をマリネすることもあるが、そのマリネ液を煮詰めてソースにしても良い(ビーフステーキ、おろしタマネギ・マイタケマリネ)。 |
|
![]() |
Copyright(C) 2018 Uemura Naika Clinic(U-san),All rights reserved. |