練習の記録
ランニングの記録 練習会案内 About me−走るウルトラ飲兵衛3&走る鉄ちゃん マラニックのお伴 関連サイト

ランニングの記録
月間走行距離 年間合計 平均 km 特記事項
年\月 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 距離 日数 1回
2000年 143.0 77.0 77.0 77.0 22.0 76.0 105.0 100.0 74.5 143.5 144.0 212.0 1,251.000km 101日 12.4 104.3
2001年 189.0 72.0 60.0 145.0 100.0 145.0 118.0 100.0 153.0 130.0 127.0 228.0 1,567.000km 117日 13.4 130.6 初フルマラソン
2002年 267.2 124.0 118.0 84.7 76.0 72.0 84.0 108.5 132.6 120.0 160.2 202.0 1,549.200km 113日 13.7 129.1
2003年 251.2 202.0 250.0 250.0 351.0 367.0 41.5 200.0 268.6 231.0 260.8 340.4 3,013.500km 164日 18.4 251.1 初ウルトラ・サロマ湖
2004年 255.0 410.6 302.5 313.8 453.3 265.5 237.5 364.5 317.8 144.5 218.2 202.7 3,485.900km 159日 21.9 290.5 萩往還250km
2005年 345.0 225.0 418.0 377.0 200.0 207.2 240.7 306.6 268.0 114.7 90.2 115.0 2,911.400km 136日 21.4 242.6 萩DNF
2006年 415.0 355.2 367.8 213.3 354.0 269.0 230.1 236.5 283.1 102.6 31.0 158.6 3,016.200km 131日 23.0 251.4 萩往還250km
2007年 236.9 119.4 163.9 142.3 0.0 6.1 44.4 124.7 182.8 43.6 79.8 79.4 1,223.300km 70日 17.5 101.9
2008年 252.2 174.8 314.8 208.2 107.8 259.9 183.1 288.4 291.2 68.8 259.3 97.2 2,505.700km 113日 22.2 208.8 萩DNF
2009年 152.2 47.5 0.0 0.0 48.4 81.0 181.3 200.5 99.8 182.5 213.0 157.5 1,363.700km 72日 18.9 113.6
2010年 160.8 230.4 285.8 183.1 385.3 161.1 301.3 305.2 221.3 170.5 127.4 220.8 2,753.020km 154日 17.9 229.4 萩往還250km
2011年 328.3 203.6 431.0 318.7 375.1 166.1 277.9 163.2 188.4 131.7 262.6 336.8 3,183.385km 190日 16.8 265.3 さくら道ウルトラ遠足
2012年 604.1 300.6 461.6 408.8 343.6 513.3 505.9 726.3 366.6 270.6 301.2 281.6 5,083.991km 287日 17.7 423.7 TRANS・YEZO
2013年 350.8 301.9 337.6 189.7 511.7 351.5 213.8 472.0 252.7 256.6 320.9 261.6 3,820.760km 276日 13.8 318.4 萩往還250km PB
2014年 442.1 310.3 515.3 246.4 369.5 516.5 389.5 684.1 318.7 278.5 331.0 242.4 4,644.345km 241日 14.4 387.0 TRANS・YEZO
2015年 318.9 236.2 362.7 251.1 404.4 194.6 306.6 107.0 300.9 179.0 315.0 189.5 3,165.750km 216日 11.2 263.8 橘湾岸173km
2016年
合計 44,538.151km 2,689日 ※H27.12まで

■ About me−走るウルトラ飲兵衛3または走る鉄ちゃん ■
 1995年6月2日、35歳、約4kmのジョギングを始めた。4kmに30分くらいかかっていたが、それでもほぼ毎日のように走っていた。全ては博多祇園山笠のために。
 せっかく走り始めたのだからと、1996年シティマラソン福岡参加を誘われて5kmにエントリーした。しかしあまりにあっけなく終わってしまい、翌年は10kmに出た。その後シティマラソン福岡10kmの部がなくなったため、2000年にハーフマラソンにエントリー。厄年にはフルマラソン初挑戦。初ウルトラは2003年のサロマ湖。体はボロボロになり、二度とウルトラは走らないと決めたつもりが、その年の誕生日に玄海100kmに参加してエイドや懇親会のもてなしに感動し、ウルトラマラソンにのめり込んだ。大会参加数はいつの間にかウルトラの方が多くなった。

 走る以外にダッチオーヴン写真という趣味がある。はたして両立できるのか?
 意外にも走るダッチャーは多い。激しいトレーニングで失われた鉄を補給するのに鉄鍋料理が最適、というもっともらしい理由もあるが、鉄鍋料理も走るのも基本は旨い酒を飲みたいがためである。一時は、三代目走るウルトラ飲兵衛を名乗り、二日酔いで大会に出たり、焼鳥屋まで走って飲みに行って走って帰る、といったことも平気になってしまった。因みに走るウルトラ飲兵衛本家はE氏、二代目はN女史、四代目は北九州の大先輩・N氏である。

 走っている間に写真は撮れるのか。早くはないが、一応タイムを狙うフルマラソンでその余裕はない。それに対してウルトラマラソンは景色やランナー・エイドスタッフなどとの交流を楽しみながら走る。風景写真や鉄道写真が好きだったので、走りながらその記録を残そうと、デジカメを必ず持って走るようになった。おかげで一人だけのマラニックでも退屈せず、レースよりジャーニーランへとシフトしてきた。2012年のトランス・エゾtoそうやでは、556kmのジャーニーランで1000枚超、500mに1枚撮っていた計算になる。走るのと写真とどちらがメインかわからなくなってきた。
 自己ベスト
ハーフ H16.4  さが桜マラソン 1:33:00
フル H17.3 岡の里名水マラソン 3:22:29
100km H23.5 えびすだいこく100kmマラソン 11:13:57
250km H25.5  萩往還マラニック 43:56:45 

マラニックのお伴
Gregoryのハイドレーションパック
左がReactorで容量11L、2004年2月購入
右がMiwokで容量18L、2009年5月購入

重量はどちらも約700g
Miwokの方が容量十分だが、ウェストポケットが小さく、開口部も小さい。
6年半、ジャーニーランからマラニック、通勤ランと使ってきたGregory Miwok18だが、さすがに色褪せ、またポケットに穴が開いたり、ファスナーが壊れたりしたので、2015年12月、新しいMiwok18を購入。
開口部が大きく開き、ポケットも大きくなって、使い勝手が良くなった。
トランス・エゾで汗疹に悩まされ、2014年3月、通気性の良い背面メッシュのGregory Z25を購入した。容量25L、Miwok18よりだいぶ大きいが、840gと重量差はわずか。腰でしっかり支えるので、背負った時の肩などの締め付け感が少なく、のんびり長距離のジャーニーラン向き。開口部が大きく荷物の出し入れはしやすいが、軽量化のためかGregory Zシリーズの中でこのZ25だけウェストポケットがなく、デジカメやボトル用のポーチをハーネスに取り付けている。
ジャーニーラン用にと、2015年7月に購入したULTIMATE DIRECTION FASTPACK20(SM/MD)。
重量535gと軽い。ロールトップで15-23Lと容量は十分、前面にポケットがたくさん付いていて便利。
距離や標高はGPSロガーで記録、Transystem 747A+をH22年2月に購入。
Garminに比べて安価だが、非防水、走ってる途中で距離やスピードも確認できない。またビル街や林の中などでは、結構な誤差を生じた。H23年7月頃からログが記録できなくなり、結局Garminを買った。
H23.12/6、調子の悪いGPSロガーに替えてGarminを購入。
FORERUNNER310XT(左)は、他のGarminと比べてバッテリー駆動時間が20時間とかなり長く、ウルトラマラソンや長距離マラニック向き。
その後、同じくバッテリー駆動時間は20時間だが、充電しながら最長220時間記録可能なFORERUNNER910XT(右)が発売され、H24.6/21に購入。
重さは同じだが、910XTの方がわずかに薄くなり、ベルトが軟らかくなって、細い手首にもフィットしやすくなった。
単3アルカリ電池駆動のCanon PowerShotを愛用していたが、PowerShot A700は萩往還練習会で一緒に川に落ち、二代目PowerShot A710ISはマラニック後にうっかり洗濯と、2台続けて水没故障。
そのためH22.7月、防水・防塵・耐衝撃・耐低温のデジカメPanasonic DMC-FT2を購入したが、1400万画素は粗さを感じることも。H23.2月、1200万画素に落としたFT3が発売され、モニター販売に応募したら当たった。GPSが付いて、高度・方位計付きと、完全にマラニック仕様。
3年ほど使ったLUMIX FT3だったが、落としたり叩きつけたりで傷だらけ。MFが無いなど、機能的にもやや不満なところがあった。
H26年3月、PowerShot D30が発売されて即購入。
防水・耐衝撃だったが、買って直ぐ、落としてヒビが入る。1年半後、再びヒビ。色収差も目立った。
D30に替わるより頑丈な防水デジカメ、H27年9月にOLYMPUS Toughシリーズを購入。若干重くなったが、開放F2.0と明るいレンズ、顕微鏡モードも付いている。スポーツホルダーも併せて購入。USBで充電できるのは助かる。
ナイトランではヘッドランプと手持ちのランプと二つ用意。
ヘッドランプは、PETZL TikkaXPを使っていたが紛失。XP2を買った。
単4×3本で、白色光は80時間、エコノミーモードで160時間持つ。赤色光やベルト部にホイッスルが付いている。
滑りやすい雪道や濡れた木道で装着する、簡易滑り止め。
スパイク面が雪道用(左)、裏返すと木道用(右)

関連サイト他
ジョグノート日記 2008年以降の日々の練習、大会の結果速報を公開中
ランニングダイアリー 1999年からランニングの記録を付け始めた。ダイアリーという割りに、更新は走った時や気が向いた時だけ。2003年までは年毎、2004年からは月毎(2008年以降はジョグノートに記録を付けてます)
2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年
2005年 2004年 2003年 2002年 2001年 2000年 1999年
東北DOだ! さぁいぐべ、おやじ達のたまり場へ。
こちらに間借りして、気が向いた時に日記をアップ(うーさん@鉄竜の部屋
U-san's Photo Gallery 走る鉄ちゃん写真館
博多祇園山笠写真集 走る原点、博多祇園山笠・恵比須流を中心とした写真集
Dutchchoven---U-san's Black Pot 走るための原動力、鉄鍋レシピ集
サイト内全文検索システム サイト内全文検索システム
炎の掲示板 マラソン等アウトドア関係BBS
Mail to Webmaster 管理人宛メール

ウルトラマラソン写真館byうーさん@走る鉄ちゃん 当サイトはリンクフリーです。
リンクについての詳細は、How to Link
当サイトはフレーム表示されていないと、リンク先が正常に表示されません。
フレーム表示されていない時は、ウルトラマラソン写真館byうーさんトップページこちらまたは左のバナーをクリックして、トップページに戻ってください。
Page top
Copyright(C) 2014 Uemura Naika Clinic(U-san),All rights reserved.