U-san's Photo Gallery 
Visitors to U-san's Gallery Uc site map  Uc Total access Uc site map
Uc Photo Gallery New Album
 
Scroll Menu
新着写真新着写真 風景写真編 花・鳥・虫等生物編 鉄道写真等乗物編 博多祇園山笠編
全アルバム 風景−山行編 天文写真編 建造物編
カメラ遍歴−SLR等レンズ交換式 カメラ遍歴−コンデジ他
Information
Uc Photo Galleryに掲載している新着アルバムのリストを、自動スクロールメニューで表示しています。
ジャンル別メニューも用意しています(Scroll Menu Listの各項目をクリック)。
マウスを重ねるとスクロールは停止します。
写真またはタイトルをクリックすると、そのアルバムにジャンプします。
Slide Show の付いてるアルバムは、スライドショー付きです。各ページのスライドショー・アイコンをクリックすると、別ウィンドウでスライドショーを表示しますが、枚数が多いと読み込みに時間のかかることがありますのでご注意ください。
このページのをクリックすると、スライドショー一覧が表示されます。

掲載アルバムリスト
新着写真 新着写真
雪の英彦山、幻の滝・四王寺滝を目指したが、、、
日本初の立体交差駅、折尾駅。大正時代に完成した木造2階建ての歴史ある駅舎だが、高架化工事のため取り壊されることになった。解体工事直前の2012年10月4日、最後の姿を撮りに行った
大彗星となることが期待されたアイソン彗星だが、近日点通過時に消滅。代わりにラブジョイ彗星を狙ってたら、ふたご座流星群を捉えることができた
新たに上竪町の正定寺と蓮池町の妙典寺でもライトアップが行われた
平成25年、北九州市制50周年を記念して、日本丸と海王丸が門司港に寄港した
久しぶりに流舁で山笠を舁いた。山笠ランに参加した他、集団山見せ後の櫛田入りで初めて動画を撮影
トランス・エゾ写真集(スライドショー公開中)
金環日食以上に稀な天体現象
乗鞍天空マラソン遠征ついでの三度目の信州行。フルサイズ・5D2デビューだったが、天気に恵まれず
 風景写真・・・北海道 北海道スライドショー一覧
北海道走り旅 2012.08 北海道縦断遠足トランス・エゾに初参加。一週間かけて、襟裳岬〜宗谷岬556kmを完走(スライドショーのみ公開、枚数がかなり多いため、読み込んで表示されるまでにかなり時間がかかります、レポート準備中)
北海道 2008.06 開業5年毎の記念北海道旅行は、三度目にして初めての単独行。美瑛・富良野で写真を撮りまくった
北海道 2003.07 5年ぶりの北海道旅行は、サロマ湖100kmウルトラマラソン挑戦から始まった
北海道 1998.07 H10年に訪れた初夏の北海道。一部H5年3月冬の写真のおまけつき
 
 風景写真・・・九州 風景・山の写真スライドショー一覧
英彦山 2014冬 雪の英彦山、幻の滝・四王寺滝を目指したが、、、
九重連山 2010冬 快晴、樹氷を眺めながら、九州本土最高峰・中岳〜稲星山〜久住山〜星生山を登った
九州の山々・2010冬 正月、雪の英彦山へ。1月連休は菜の花マラソンのついでに開聞岳。厳しい冷え込みの続いた日は、宝満山の難所ヶ滝へ。2月は九重連山、九州本土最高峰・中岳へ
英彦山・樹氷 2010 年末寒波で北部九州は雪化粧。正月2日、樹氷を見に英彦山へ
屋久島・縄文杉 2006 2年連続でエコマラソン80kmに参加。翌日エコマラソン参加メンバーと白谷雲水峡から縄文杉登山
世界自然遺産・屋久島 2005 2005年、初めての屋久島。雨の多い屋久島ですが、見事な快晴でした
紅葉 2002.11 町中でも鮮やかな紅葉が見られた2002年秋。山の神池の紅葉と、霜の降りた北山ダムの朝
初秋の英彦山 2000.9 2000年、英彦山麓の彼岸花は満開
初秋の添田〜深倉峡 '99.9 彼岸花を見に初秋の深倉峡へ
雪の英彦山 '99.2 久しぶりに北部九州に雪が降った。カメラ担いで雪の英彦山へ
 
 風景写真・・・その他 風景・山の写真スライドショー一覧
信州撮影行 2011.06 乗鞍天空マラソン遠征ついでの三度目の信州行。フルサイズ・5D2デビューだったが、天気に恵まれず
信州撮影行 2010.03 初日は台風並みに発達した低気圧と前線通過で大荒れで、撮影どころじゃなかった
信州撮影行 2009.09 秋の大型連休を利用しての28年ぶりの信州旅行だったが天気が悪く、山の写真を諦め、ソバの花などを撮って回った
富士山御来光 2007 初めて、日本最高峰に登った。土曜日夕方、東京に向かい、23時に河口湖口五合目をスタートという強行日程だったが、天気に恵まれ、素晴らしい御来光を拝むことができた
 
 風景写真・・・山行編 風景・山の写真スライドショー一覧
英彦山 2014冬 雪の英彦山、幻の滝・四王寺滝を目指したが、、、
九重連山 2010冬 快晴、樹氷を眺めながら、九州本土最高峰・中岳〜稲星山〜久住山〜星生山を登った
九州の山々・2010冬 正月、雪の英彦山へ。1月連休は菜の花マラソンのついでに開聞岳。厳しい冷え込みの続いた日は、宝満山の難所ヶ滝へ。2月は九重連山、九州本土最高峰・中岳へ
英彦山・樹氷 2010 年末寒波で北部九州は雪化粧。正月2日、樹氷を見に英彦山へ
富士山御来光 2007 初めて、日本最高峰に登った。土曜日夕方、東京に向かい、23時に河口湖口五合目をスタートという強行日程だったが、天気に恵まれ、素晴らしい御来光を拝むことができた
屋久島・縄文杉 2006 2年連続でエコマラソン80kmに参加。翌日エコマラソン参加メンバーと白谷雲水峡から縄文杉登山
雪の英彦山 '99.2 久しぶりに北部九州に雪が降った。カメラ担いで雪の英彦山へ
 
 建造物&ライトアップ 博多祇園山笠写真集スライドショー一覧
解体直前の折尾駅 日本初の立体交差駅、折尾駅。大正時代に完成した木造2階建ての歴史ある駅舎だが、高架化工事のため取り壊されることになった。解体工事直前の2012年10月4日、最後の姿を撮りに行った(編集中)
博多ライトアップウォーク 2013 新たに上竪町の正定寺と蓮池町の妙典寺でもライトアップが行われた
博多ライトアップウォーク 2012 11月下旬に開催され、紅葉も鮮やかにライトアップされた
博多ライトアップウォーク 2011 新たに順心寺と博多小学校が加わり、エリアが御供所・冷泉地区からさらに拡大
御供所冷泉ライトアップウォーク2010 櫛田神社・東長寺・承天寺・妙楽寺が幻想的にライトアップされた
櫛田神社・東長寺・承天寺2009 御供所・冷泉ライトアップウォーク2009の写真集。聖一国師像も公開された
瑠璃光寺五重塔 2007 スタッフで参加した萩往還マラニック。A250kmのランナーを送り出した後で、ライトアップされた瑠璃光寺五重塔を撮った
瑠璃光寺五重塔 2006 H18年、五重塔内部が初めて公開され、萩往還仲間と完踏祈願に出かけた
 
 花、鳥、虫、魚など生物写真 ベランダ花壇に咲く花の一覧
ベランダ花壇'08-'09 ベランダ花壇の四季、Part2。少しは花が増えた?
ベランダ花壇'06-'07 マンションのベランダ花壇の四季。花より野菜やハーブの方が多い?
紅葉 2002 町中でも鮮やかな紅葉が見られた2002年秋。山の神池の紅葉と、霜の降りた北山ダムの朝
初秋の英彦山 2000.9 2000年、英彦山麓の彼岸花は満開

出水のツル 2006.1 いぶすき菜の花マラソン後に湯の児温泉泊。翌日、早起きして出水にツルを見に行った

上陽町のホタル2006 クックオフで訪れた上陽町では、町中至るところでホタルを見ることができる
 
 天文写真
アイソン彗星&ふたご座流星群 2013 アイソン彗星の近日点通過まで。果たして大彗星になるか?
金星太陽面通過 2012 金環日食以上に稀な天体現象
天文写真 2009 2009年最大の天文ショー、皆既日食は仕事で最大食を見逃した
皆既月食 2007 2007年8月29日、全国で皆既月食が観察された。既に皆既の状態でピンク色の月が上ってきた。2009年7月22日の部分日食の写真を追加
Comet Hale-Bopp '97.4 H9年にやってきたHale-Bopp彗星
 
 鉄道写真−九州ブルトレ編 九州ブルトレ・スライドショー一覧
ありがとうブルートレイン・ED76 九州で最後となるブルトレ運行。門司港〜長崎「さくら」、門司港〜鹿児島中央「富士」
ED76三重連・あさかぜ ED76三重連がブルトレを牽引、と言うよりED76がED76×2両+ブルトレを牽引
BSデジタル号-ブルトレ九州一周2010.09 9/3〜9/5、ブルトレが九州を一周。熊本〜人吉間はSLが牽引した
肥薩おれんじ鉄道・リバイバルなは 6年ぶりにブルトレが肥薩おれんじ鉄道に入線、その試運転が2月に行われた
リバイバル富士・はやぶさ・あかつき 8月、久しぶりに日豊線を「富士」が走った。9月は「はやぶさ」、最後12月には「あかつき」が走った
リバイバルみずほ・はやぶさ '09.06-07 名撮影地をリバイバルトレインが走る。冷水峠を「みずほ」が、肥薩線山線を「はやぶさ」が、DE10に牽かれて走った
門車100周年さくら・あかつき '09.03 門司車掌区100周年を記念して、特別編成「さくら・あかつき」が門司港〜長崎間を走った
肥薩線はやぶさ・リバイバル富士 '09.03 最後の九州ブルトレ「はやぶさ・富士」廃止記念企画で、はやぶさは肥薩線を走り、富士は鹿児島中央まで走った
はやぶさ・富士 vol.6 H21年3月、いよいよ見納め。少しでも時間が取れれば、一か八かの撮影行へ
はやぶさ・富士 vol.5 H21年2月、山陽線から鹿児島線への追っかけ、パート2
はやぶさ・富士 vol.4 H21年2月、山陽線へ初めての撮影行。山陽線の後は日豊線や鹿児島線へ
はやぶさ・富士 vol.3 H21年1月、北部九州は久しぶりの大雪
はやぶさ・富士 vol.2 「はやぶさ・富士」の門司・下関駅での写真を中心に
はやぶさ・富士 vol.1 ついに廃止が決まった最後の九州ブルトレ「はやぶさ・富士」。H20年12月から撮影開始
 
 SL & 鉄道写真 SL&鉄道写真スライドショー一覧
日本初の立体交差駅・折尾駅 日本初の立体交差駅、折尾駅。大正時代に完成した木造2階建ての歴史ある駅舎だが、高架化工事のため取り壊されることになった。解体工事直前の2012年10月4日、最後の姿を撮りに行った
SLやまぐち号 2011.06 雨中の撮影行。29年ぶり、C57-1に会う
SL人吉号・撮り鉄&乗り鉄2010.07 熊本市〜水上村間のマラニックに参加した帰り、西人吉で撮り、その後SL人吉号に初乗車
SLやまぐち号 2010.06 28年ぶりに山口線を訪問、長門峡と篠目でC56+DD51牽引・やまぐち号を撮影
桜満開SL人吉号&山線の旅2010 1月、山線乗り鉄&撮り鉄。3月、満開の桜の下を駆け抜けるSL人吉号
鉄旅2010-大糸線キハ52 二度目の信州撮影行、タイミング良く大糸線キハ52ありがとう号が運転された。他に1月の肥薩線から、復活急行、桜とSL人吉号、SL山口号、ブルトレ団臨、485系など
鉄道写真 2009 熊本電鉄、西鉄貝塚線、松浦鉄道など
SL人吉号 '09.07 2009年4月に復活した、SL・58654号機の初撮影行
JR雪景色 2009.01 大雪の日に、はやぶさを撮りに行った時の写真
昭和の鉄道写真 中学生の時、初めての鉄旅。大学時代は山口線のSLや西鉄北九州線の電車などを追った
 
 その他乗り物編
日本丸&海王丸 2013 平成25年、北九州市制50周年を記念して、日本丸と海王丸が門司港に寄港した
日本丸セイルドリル 2005 H17年、アイランド花どんたくに日本丸が寄港
 
 祭 博多祇園山笠写真集スライドショー一覧
博多ライトアップウォーク 2013 新たに上竪町の正定寺と蓮池町の妙典寺でもライトアップが行われた
博多祇園山笠 2013 久しぶりに流舁で山笠を舁いた。山笠ランに参加した他、集団山見せ後の櫛田入りで初めて動画を撮影
博多ライトアップウォーク 2012 11月下旬に開催され、紅葉も鮮やかにライトアップされた
博多祇園山笠 2012 4年ぶり参加の山笠。今回は某クラブのイベント“山笠ラン”で全舁山を見て回った
博多ライトアップウォーク 2011 新たに順心寺と博多小学校が加わり、エリアが御供所・冷泉地区から博多に拡大
博多祇園山笠 2011 山笠に出られなかった2011年、2台のEOSを持って、山笠を追った
御供所冷泉ライトアップウォーク2010 櫛田神社・東長寺・承天寺・妙楽寺が幻想的にライトアップされた
櫛田神社・東長寺・承天寺 御供所・冷泉ライトアップウォーク2009の写真集。聖一国師像も公開された
博多祇園山笠 2008 例年よりかなり早く、山笠が動く前に梅雨が明けた
博多祇園山笠 2007 台風の影響で飾り山は一日早く撤収、追山も雨になりました
博多祇園山笠 2006 1日の当番町お汐井取りから15日追山までを記録
博多祇園山笠 2005 久しぶりにカメラを持って走る
博多祇園山笠 2004 初めて朝山に出た
博多祇園山笠 2003 頼んで撮ってもらった追山の写真
博多祇園山笠 2000 20世紀最後の年の山笠
博多祇園山笠 1997 舁手であるが故に動く山の写真はない
 
展示室別館
博多祇園山笠写真集
博多祇園山笠写真館
U-san's Black Pot
ダッチオーヴン宴会写真集
Dutcher-U Challenge Ultramarathon
マラソン写真館
Uc Aquarium
海水魚・サンゴの写真館


カメラ遍歴
一眼レフ
35mm Film SLR Mirrorless

EOS-1N DP & EOS 650

Canon EOS R6 Mark2

Digital SLR

Canon EOS 5DII & 7D

Canon EOS R
Body Lens Strobo
Mirrorless
Canon EOS R6 Mark2
Canon EOS R
Canon RF14-35mm F4L IS USM
Canon RF24-240mm F4-6.3 IS USM
Canon RF24-105mm F4L IS USM
SPEEDLITE EL-100
SLR
Canon EOS 5D Mark2
Canon EOS 7D

Canon EOS 40D
Canon EOS 1N DP
Canon EOS 650

Canon AE-1
Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM
SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM

Canon EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM

Canon EF50mm F2.5 Macro

Canon EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM
Canon EF24-105mm F4L IS USM
Canon EF70-200mm F4L IS USM

Canon EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS
Canon EF24-85mm F3.5-4.5 USM

Canon EF100-300mm F4.5-5.6 USM
Canon EF35-105mm F3.5-4.5
Canon EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
SPEEDLITE 430EX
Macro Ring Lite ML-3
Film SLR Digital SLR Mirrorless
AE-1 EOS-650 EOS 1N DP EOS 40D EOS 7D EOS 5D2 EOS R EOS R6m2
高校生 初めてのカメラ    
大学生
社会人 崖から転落
水に浸かる
AE-1後継
H9年 何となく買い替え
H15年 知人に貸し
て行方不明
H20年 初デジ一
H21年 譲渡 40Dから乗替
H22年 下取り(5D2) フルサイズ機
衝動買い
H31年 譲渡 下取(EOS R) 初ミラーレス
R5年   故障・下取  R買替

コンパクト・デジカメ

Nikon COOLPIX950

Nikon COOLPIX3100

Canon PowerShot A700

Canon PowerShot A710 IS

Panasonic DMC-FT2

Panasonic DMC-FT3

Canon PowerShot D30

OLYMPUS STYLUS TG-4

OLYMPUS STYLUS TG-6

Compact Digital Camera
COOLPIX950 COOLPIX3100 A700 A710IS DMC-FT2 DMC-FT3 D30 TG-4 TG-6
H15年 初デジカメ  
H16年 マラニック用
H18年 故障 E3100後継
H19年 水没故障 A700後継
H20年
H21年
H22年 水没故障 防水デジカメ
H23年 モニターに当選
H24年 譲渡
H26年 譲渡 Canonに戻る
H27年 頑丈なToughへ
R1年  一応動く? 下取り(TG-6) 譲渡 Tough2代目

Introduction
親父が写真好きで家に白黒の引伸器があったので、その影響で写真を始めた
中学時代は写真部に所属、主に鉄道写真を撮っていた
好きな写真家は前田真三・白川義員・中村征夫
北海道で学会でもあれば、学会場を抜け出し美瑛の丘を一回り
しかし開業してから休みが取れず、カメラは埃をかぶりシャッターが動かなくなったこともある
博多の祇園山笠も撮ってみたいが、なにしろ山笠に出る以上山を舁かねば気が済まず、従って動いている山は撮影できず
写真という趣味は、他の趣味と両立できないというのが最大の悩み
H10.9 Robert Capaを見に行く
Capaを見に行く('99-9)

21年ぶりの再会を果たす。H13年3月 門司港レトロにて
 インドシナ三国メコン劇場 小宮山道隆写真展 
Uc Homepage内サイト
炎の掲示板 写真集の感想は“炎の掲示板”へ
mail to webmaster Uc管理者(U-san)宛のメールはこちらへ
院長室 院長の経歴・病歴から趣味まで
Uc Homepageトップページへ Uc Top Pageへ
■ 当サイトはリンクフリーです。
リンクについての詳細はHow to Link
リンクされたらご一報をMail to U-san
■ スライドショー
スライドショーのサンプルソースは、みやけ工房のものを利用しています
みやけ工房

Copyright(C) 2004 Uemura Naika Clinic(U-san),All rights reserved.
uemura-clinic.com内に掲載されている記事・写真・画像などの無断転載を禁止します。